お口の健康を考えるなら「予防」が大切です
一度虫歯にかかってしまうと、治療によってその進行を止め、削った部分を詰め物や被せ物などの人工歯で補うことはできますが、元の歯に戻すことはできません。しかし、病気を未然に防ぐことができれば、歯の健康を保つことができます。多くの方がかかる虫歯や歯周病などのお口のトラブルは、その原因が判明しているので、毎日のケアと歯科医院での検診や処置によって予防できるものだからです。
毎日の予防が健康への近道です
「予防」のために欠かせないのが毎日のブラッシング。「正しいセルフケア」が基本です。しかし最初から「正しいセルフケア」はなかなかできません。歯の生え具合やお口の状況は患者様一人ひとり異なります。ブラッシングのクセも様々ですので、どうしても汚れを落としきれない部分が生じてしまいます。口腔ケアを効果的に行っていただくため、当院ではブラッシング指導を行っています。歯ブラシの選び方や持ち方、動かし方などお伝えしますので、毎日のケアに役立ててください。
毎日しっかりブラッシングしていても、歯と歯の間や歯と歯ぐきの溝の汚れはなかなかご自分では落としきれません。ここを重点的にきれいにするのが、歯科医院での歯のクリーニングです。口腔ケアのプロフェッショナルである歯科医師や歯科衛生士が専用器具を使って行うクリーニングですので、お口の中がすみずみまできれいなります。歯面清掃の研磨剤も各種揃えており、患者様の状況に応じて使い分けております。定期的に受けていただくことがお口のトラブル予防につながりますので、毎日のケアと併用して行いましょう。
虫歯の仕組み
虫歯は、お口の中の虫歯の原因菌(おもにミュータンス菌)が糖分を分解して出す「酸」が、歯のカルシウム分を溶かしていく病気です。このミュータンス菌は、虫歯の原因菌の中でも感染力が強く、いったん感染してしまうとブラッシングくらいでは菌の量を減らすことができません。
歯の石灰化について
お口の中は「脱灰」と「再石灰化」をくり返しています。「脱灰」とは虫歯の原因菌が出す「酸」によって歯の成分であるカルシウムやリンを溶かし出されることです。食事をするとお口の中は酸性に傾くので、「脱灰」がしばらく続きます。そのうち唾液などの自浄作用により酸性に傾いていたお口の状態が元のpHに戻ると、溶かし出された成分がふたたび歯に戻ります。これが「再石灰化」です。
「脱灰」と「再石灰化」のバランスがとれていれば虫歯は進行しません。しかし再石灰化が間に合わないと虫歯が進行していきます。
歯の表面が「脱灰」される程度のごく初期の虫歯は「再石灰化」を促すことで修復可能ですので、削らずに唾液の分泌を促したりフッ素塗布を行ったりすることがおすすめです。フッ素には歯質を強化し虫歯菌の繁殖を抑える効果があるので、定期的な塗布が有効です。
キシリトールの効果って本当にあるの?
キシリトールは天然素材で野菜や果物に含まれている自然の甘味料です。糖分を含まないので口の中で「酸」をつくらず、また、ミュータンス菌の活動を弱める作用があるといわれています。つまりキシリトールガムを咬むと、唾液の分泌が促されるとともに虫歯の原因菌を弱らせる働きも期待できるのです。おやつを我慢するのではなく、手軽な虫歯予防の手段として新しいおやつとして取り入れてみてはいかがでしょうか?
治療が終わったらメインテナンスで維持しましょう
お口の変化は自分でなかなかわかりません。とくに虫歯や歯周病などは初期段階では自覚症状が現れないので、気づいたときにはかなり進行してしまっています。早期発見・早期治療につなげるためにも、治療後の病気の再発を予防するためにも定期検診を受診しましょう。
定期検診
定期検診では、虫歯や歯周病など有無の検査を行います。もし病気にかかってしまっていた場合は、早期発見・早期治療につながります。またブラッシングが不十分で汚れが落ちていない部分がある場合はブラッシング指導を行いますので、毎日のケアに役立ててください。歯のクリーニングを行うとともに、フッ素塗布を行います。
メインテナンスルームでPMTC
PMTCとはプロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニングの略で、口腔ケアのプロフェッショナルによる専用器具を用いたお口のクリーニングのことです。お口の中の汚れを徹底的に落とすので、虫歯や歯周病の予防に効果的です。
当院では担当衛生士制を採用し、いつも同じ歯科衛生士が患者様のお口のケアを行います(※曜日により異なる場合があります)。プロフェッショナルの目で診ますので、お口の少しの変化も見逃しません。口腔ケアは個室のメインテナンスルームでリラックスしてお受けいただけます。仕上げに歯をツルツルにすることで汚れの再付着を防ぎます。お口の中がさっぱりして、口臭予防にも効果的です。